つむぐ
志多らで歩み、暮らす日々。こころがほっとすること、ぬくもり。
2015年10月29日木曜日
やまとことばの本
少し前に気になって手にした本。
知っているのと、使えるか、は別。
でも、知っていたい、かな。
幻冬舎より。
2015年10月24日土曜日
障子はり
昨冬見送ってしまった障子はり。
隙間風が寒くならぬうちに、と。
穴や破れがひとつひとつふさがるのは、心が落ち着く作業です。
2015年10月23日金曜日
やっと?
なかなかできなかったけど、やっとつくってみた。
ニンニクを醤油につけただけ、ですが、いい調味料になるみたい。
2015年10月19日月曜日
ありがとう故郷 設楽ダムに沈む思い出
以前お世話になった安藤求先生からいただいた本。
その後、この記事を読みました。
中日新聞7月16日朝刊。
ダムで故郷がごっそり無くなるなんて、どんなにやりきれない思いをみなさんが抱えていることか。
求先生がお話されているような自然な文体で、すーっと心に入ります。
2015年10月16日金曜日
のき山市 2日目 報告その3
そして午後は、第3回カルチャーオープンスクール、山紫水明with志多ら。
お箏の杉浦充さん、津軽三味線の加藤訓栄さん、尺八、篠笛の佃康史さん、をおよびしてのジョイントライブ‼︎
いぶし銀の熱演とさりげないトークに
満員御礼の会場は大いに沸きました。
さすがです、お三方‼︎
いつもと違うメロディに志多らメンバーもうっとり。
のき山市を締めくくる素敵な舞台でした。
秋晴れとは程遠いお天気のなか、2日間お集まりいただいたみなさん、お力を貸してくださったみなさん、本当にありがとうございました‼︎
2015年10月15日木曜日
のき山市 2日目 報告その2
新城や東栄の作家さんや、ワークショップもしていただいた田口さんが出店してくださった。
遊び部屋はいつも人気。
燈栄隊 池ちゃんによる石窯ピザも、大好評。
温かいすいとんなど、大人気。
西村さんが、シャボン玉で遊んでくださって。
外は雨模様のため、校舎の廊下でさんさ踊り体験。
さんさ踊り衆、盆唄保存会のみなさん、ありがとうございました!
素唄はやはり、素敵です。
2015年10月14日水曜日
のき山市2日目 報告その1
夜から雨に降られた東栄町。
2日目の幕開けは、空手の道場 志成館のこどもたちの形の披露。
盛り沢山ワークショップの講師陣。
のっきぃの生みの親、野村たかあきさんによる てほへ人形作り。
昔、むかしのおにぎりづくり。
稲穂から稲こき、籾摺り、精米を手作業で。最後にご飯を炊いておにぎりに。なかなかできない体験です。
ビーズでストラップづくり。
田口さんのオリジナルビーズがきれい。
燈栄隊ちーちゃんによる、蜂蜜でシュワシュワ入浴剤づくり。
スポーツ輪投げ クロリティー。
空手家 中村智枝子さんによる オッス!
体幹エクササイズ。
オープニングでは、会場中釘付けの、形を披露してくださいました。
NOKIYA木工体験では、ちょっとしたテーブルにみなさん、挑戦しておられました。
2015年10月13日火曜日
のき山市1日目 報告その3
おなじみとなった、チェンソーカービングとのライブ。
曇り空ではありますが。
あれ?今回は、見知らぬカーバーと、見知らぬ太鼓打ち?
青木 同士 入れかわっていた、ようで。
内藤さんと青木さんの合作。
のき山学校のドッグランあたりに置かれるベンチの出来上がり。
夜は親睦会。池ちゃん、金ちゃんが、腕をふるってくれました。
みなさんに、のっきぃ自慢のパティシエ、ちほちゃんを紹介。
こうして、1日目の夜は更けていきました。
2015年10月12日月曜日
のき山市 一日目その2
ワークショップ風景から。
のき山で奏でるログドラム。
楽しく自由に八丈太鼓。
マイバチを作ろう!
第3回のっきぃ杯グランドゴルフ大会。
焼きPenアート&小枝鉛筆づくり。
2015年10月10日土曜日
のき山市へいらしてくださいね。一日目
いよいよはじまりました、のき山市。
オープ二ング。
花祭りとともに、私たちが大切にしているこの日。
実行委員長さんの挨拶。
地域の方々と、この日のためにすすめてきました。
東栄町体験交流館のき山学校として、今年度から生まれ変わったこの校舎。
まずは、ワークショップから。
講師陣の紹介です。
山の秋をお客さんに味わっていただいています。Kさんからのいただきものです。
2015年10月4日日曜日
青空に映えるチェンソーアート
今年の大会チャンピオン林さんが、町に滞在して彫り上げた作品が、のき山学校の玄関を飾って。
なんとも素敵な作品です。
ぜひみなさん、みにいらしてくださいね。
2015年10月3日土曜日
のき山学校ぴかぴか大作戦!
青空のもと、地域のみなさん、のき山市実行委員会のみなさん、てほへのみなさんと、来たるのき山市に向けて大そうじ。
学校も嬉しそうです。
こどもたちも、遊びながらお手伝い。
10.11日みなさまのお越しをお待ちしております。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)