つむぐ
志多らで歩み、暮らす日々。こころがほっとすること、ぬくもり。
2014年3月10日月曜日
JA年金友の会、花祭会館にて
8日、JA愛知東 年金友の会 東栄支部の集い によんでいただいた。
テーマは、元気、絆、笑い、健康。
地元のマジシャン原田さん、飛騨の玉三郎一座さんもいらっしゃった。
大衆演劇、というんでしょうか。
旅の一座。
お客さんを沸かせていました。
2014年3月7日金曜日
名残り雪、降りけり
3月の雪、雰囲気があってすきです。
イルカの歌があるせいもあるな。
2014年3月6日木曜日
まどみちおさん さようなら
まどさんが先月末、104歳で亡くなられたそうだ。
ぞうさん、やぎさんゆうびん など童謡でも親しまれた。
私も大好きだ。
好きな詩の中から ひとつ。
しろ
うまれてくるものなら なんでも
よろこんでくださる かみさまみたいに
がようしの まっしろが まっている
でておいで でておいで わたしの
このむねに はやくはやくと
あかいもの あおいもの くろいもの
まる しかく さんかくのもの
でこぼこ すべすべ ざらざらのもの
なにがでてきても いいんだよ
とんでもないもの とんででておいで
へたっぴーなもの いばってでておいで
へんてこりんなもの だいかんげいと
こえをからして よんでいる
なにがでてきても いやすように
まっしろいむね ひろびろ ひろげて
まっしろしろけで まっている
まどみちお詩集「おなかの大きい小母さん」(大日本図書)より
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)