2023年3月13日月曜日

4年ぶりの絆プロジェクト、開催

 実に4年ぶりとなる 和太鼓絆プロジェクトが東栄町、東栄ドームで11日、開催されました。

コロナ禍で1度、オンライン開催となりましたが、現地開催は4年ぶり。

宿泊をともなう各校の交流は残念ながら見送られましたが、開催できるのがしみじみと嬉しかったです。

何と志多ら元メンバーの茶鶏さん、メ―ガンさんも駆けつけてくれました!ツアーを手伝ってくれたクレッグさんも。

     

開会式、東栄町長さん、歓迎の挨拶。   

           

高校生代表生徒、挨拶。

           

地元東栄小学校和太鼓クラブ、本番直前に先生から励ましのエール。

           

校歌作曲者の茶鶏(ちゃぼ)さんから演奏後、メッセージをいただきました。

           

高校生合同の 楽~RAKU

          

コロナ禍を過ごした高校生に応援の書をプレゼントしていただきました。

志多らのステージ。





フィナーレは結心。圧巻です。


閉会式には生徒代表、じんとくる挨拶。


前日の舞台づくりからはじまる絆プロジェクト。メンバーにも学び多き2日間でした。























2023年3月10日金曜日

3月5日 郷唄豊田公演

 豊田市民文化会館にて久しぶりの豊田公演を開催いたしました。

コロナ禍ではやっていなかったですし、地元松平わ太鼓さんとの交流も久しぶりとなりました。

           

まずは 祇園 を披露していただき

           

みこし を初舞台だというお子さんたちもまじえて、志多らと共演。

さすがの松平わ太鼓さん。


終演後、これまた久しぶりのサイン会も。

懐かしい顔ぶれや、多くのみなさんと分かち合えて幸せな一日でした。
駆けつけてくださったみなさん、
松平わ太鼓のみなさん、ありがとうございました!






2023年3月9日木曜日

春近し

年に1度はスキー

あいにくの雨も子供たちは気にしない。

お雛様、空気が変わりますね~

郷唄豊田公演の前に、kabo.詩織ちゃんを訪ねました。

すてきな空間。さすがだなあ。